スポンサーリンク
中落ちカルビでBBQ♪
2020年06月14日

昨夜は週末にて
肉の匠家へ

サーロインステーキ29,200円を横目に


いつもの
中落ちカルビグラム480円を購入

自家栽培の葉っぱも盛りだくさん

赤ワインはウサギのマーク
モンテプルチアーノダブルッツォ

ごっつぉさ~ん

今日も雨

薄暗い中



小夏は高いところがお好きなようで
雨の一日
外仕事はできないけど
家の中でもやることがたっくさん

おきばりやっしゃ


Posted by さなえ☀ at
09:19
あのお店のお弁当♪
2020年06月04日
昨日はビール指数90%


最高に美味しい日とのことで
(じゃなくても飲むんだけれども
)
あては
「棗(なつめ)」のお弁当

母
兄
はご飯ありでね
焼魚<゜)))彡、煮物、玉子焼きなどなど
盛りだくさん

おつまみオンリー

綺麗に盛り付けしてあるのでこのままで


まだ温かく美味しそう

大好物のナスフライ

さわらの炙りと鯖だけで

厚みのあるヒレカツには
つけて味噌、かけて味噌で
あぁうんまい…

ビアだけのつもりが
畑からミントを摘んで
ハイボールを

大満足の家呑みとなり

ご馳走様でした(@^^)/~~~


最高に美味しい日とのことで

(じゃなくても飲むんだけれども

あては
「棗(なつめ)」のお弁当

母
焼魚<゜)))彡、煮物、玉子焼きなどなど
盛りだくさん


おつまみオンリー
綺麗に盛り付けしてあるのでこのままで


まだ温かく美味しそう

大好物のナスフライ

さわらの炙りと鯖だけで

厚みのあるヒレカツには
つけて味噌、かけて味噌で

あぁうんまい…


ビアだけのつもりが
畑からミントを摘んで

ハイボールを

大満足の家呑みとなり

ご馳走様でした(@^^)/~~~
Posted by さなえ☀ at
15:46
お客様は…(*^_^*)
2020年05月31日
ヨチヨチ…1センチあるでしょうか
カミキリムシの赤ちゃんがお客様

昨夜は週末お決まりのBBQ
半袖でも寒くなくoutsideにぴったりの季節到来ですね

デザートは頂き物分隣堂のおまんじゅう
新草の香りが嬉しく

朴木の花は真っ白で綺麗ですね

さーて
これより
餅つきです
カミキリムシの赤ちゃんがお客様


昨夜は週末お決まりのBBQ
半袖でも寒くなくoutsideにぴったりの季節到来ですね

デザートは頂き物分隣堂のおまんじゅう
新草の香りが嬉しく

朴木の花は真っ白で綺麗ですね

さーて
これより
餅つきです

Posted by さなえ☀ at
09:29
リピ「寿楽久」さん
2020年05月29日

前回好評だったので
5月27日リピをしました


晩酌セットデラックスでね


大将が
今回は「のどぐろ」を入れといたでな



保冷方法がバージョンアップ
イカのお刺身うまし


種類が多く
懐かしいお味の玉子焼きLOVE

さすが前回のアジとは違い
中骨以外はポリポリと…
あぁ美味しい

蟹の甲羅焼とで冷酒が進みます

兄のお誕生日だったので
すべて器に盛り
泡と冷酒とワインで乾杯

誰のお誕生日かわからんな

ま、ま、ま、、、
家族みんなニッコニコ
これからも

そして
ご馳走様でした(@^^)/~~~
Posted by さなえ☀ at
15:30
料亭「洲さき」さん
2020年05月28日
昨年の父の法要以来でございますね
ご無沙汰しております

お飾りも凛々しく

やはり趣があります

兄のお誕生日でしたので
ちょっと豪華に

二人は
「洲さき」さんのお弁当でね

オープン

兜の人参さん
お刺身の下には保冷剤

3,500円(税別)
さるぼぼコインで支払い10%還元もありがたい


は吞み助なので別のお店のあてでね

つづく…
ご無沙汰しております

お飾りも凛々しく

やはり趣があります


兄のお誕生日でしたので
ちょっと豪華に
「洲さき」さんのお弁当でね


オープン


兜の人参さん
お刺身の下には保冷剤

3,500円(税別)

さるぼぼコインで支払い10%還元もありがたい





つづく…

Posted by さなえ☀ at
15:29
「肉の匠家」さん
2020年05月24日
昨日のBBQのお肉は匠家さんのっ
テイクアウトが大盛況のようで

飛騨内中落ちカルビ焼肉用480円を500グラム
飛騨牛サーロイン100グラム

母の大好きなうなぎを焼いて
泡フルボトルで乾杯

自家栽培
ルッコラもありがたく
からし菜は焼くと美味しいのよね

炭火で益々美味しくなるお肉
畑からローズマリーを失敬
サーロインに乗っけて

お肉には赤ワインフルボトルもかかせませんっ

飛騨牛サイコー

ご馳走様でした(@^^)/~~~

テイクアウトが大盛況のようで

飛騨内中落ちカルビ焼肉用480円を500グラム
飛騨牛サーロイン100グラム

母の大好きなうなぎを焼いて
泡フルボトルで乾杯

自家栽培

からし菜は焼くと美味しいのよね

炭火で益々美味しくなるお肉
畑からローズマリーを失敬

サーロインに乗っけて


お肉には赤ワインフルボトルもかかせませんっ

飛騨牛サイコー


ご馳走様でした(@^^)/~~~
Posted by さなえ☀ at
09:19
「寿楽久」さん
2020年05月21日
市民時報で知り
気になっていたので思い切って

昨日、夕方引き取りに

おつまみセット 2食
デラックス 2食

透明のパックなので
蓋をチョキチョキ
あぁ楽ちん

お刺身には一パックごとに氷が
お心使いに

煮物は10種類ほども入っており

どれもうんまいっ

出たーっ
寿楽久の代名詞
宴会には必ず出ますねぇ~
みんな大好き
蟹の甲羅焼

これまた冷酒が進みますなぁ

1,200円と1,800円の違い
蟹の甲羅焼とお刺身の内容でした(今回は)
いづれにしても
かなりボリュームがありお味も間違いなく
家族みんな大満足
お値段以上
晩酌セットお勧めです

ご馳走様でした(@^^)/~~~
気になっていたので思い切って

昨日、夕方引き取りに


おつまみセット 2食
デラックス 2食

透明のパックなので
蓋をチョキチョキ
あぁ楽ちん

お刺身には一パックごとに氷が
お心使いに

煮物は10種類ほども入っており

どれもうんまいっ


出たーっ
寿楽久の代名詞

宴会には必ず出ますねぇ~
みんな大好き

これまた冷酒が進みますなぁ

1,200円と1,800円の違い

蟹の甲羅焼とお刺身の内容でした(今回は)
いづれにしても
かなりボリュームがありお味も間違いなく
家族みんな大満足
お値段以上

晩酌セットお勧めです


ご馳走様でした(@^^)/~~~
Posted by さなえ☀ at
15:21
もう、行列!!
2020年05月18日
今年も鴨っちが
網で捕れんかな

週末は
雨が降ろうが槍が降ろうが
寒くなろうがBBQ

昨日、本町~国分寺通り~駅前~安川
にゃんと
「麵屋 しらかわ」さんに大行列が…

緊急事態宣言解除の途端にすごい勢いですね
角やさんは半額効果なのかこれまた列が
ちらほら観光客の姿もあり
心配したり安心したり
やはり複雑な心境ですね
網で捕れんかな


週末は
雨が降ろうが槍が降ろうが
寒くなろうがBBQ


昨日、本町~国分寺通り~駅前~安川

にゃんと
「麵屋 しらかわ」さんに大行列が…

緊急事態宣言解除の途端にすごい勢いですね

角やさんは半額効果なのかこれまた列が
ちらほら観光客の姿もあり
心配したり安心したり
やはり複雑な心境ですね

Posted by さなえ☀ at
09:27
「肉の匠家」さん
2020年05月15日
昨夜は肉の匠家さんのブログでナイスなメニューを発見
安川店にて『三元豚
トンカツ』お試し価格1枚200円

早速電話予約をね
5枚オーダーをし
スクロールしてたら
おっと
飛騨旨豚の串カツ1本50円を発見
2本だけどオーダー
夕方5時15分引き取り

15センチ超え
でっかい
わらじとんかつだ

ザクザク
切った

かけて味噌・つけて味噌、ウスターソースなんぞで

串カツが小さく見える



だけで

ご馳走様でした(@^^)/~~~
~~~

安川店にて『三元豚


早速電話予約をね

5枚オーダーをし

おっと
飛騨旨豚の串カツ1本50円を発見

夕方5時15分引き取り


15センチ超え

でっかい

わらじとんかつだ

ザクザク

かけて味噌・つけて味噌、ウスターソースなんぞで

串カツが小さく見える



だけで

ご馳走様でした(@^^)/~~~
Posted by さなえ☀ at
15:26
「つや本」さん
2020年05月12日
先日の母の日に願いを込めて
行くとお休みだったり満席だったり
なかなか食べられなかった
「つや本」さんの【うなぎぃ】

テイクアウトのみとなり口に入るようになったという
なんとも皮肉ですね…

前日予約したら5時から6時30分まで
テイクアウトでも人気なのです
蒲焼 1人前
うな重(竹)3人前



熱燗
のあてに


美味しそうだー


夫がうがぎの肝を炭火で焼きよりました
くーっ抜かりがありませんねぇ
うなぎはたれも美味しいので
余すところなく頂くにはまんまは外せません

蒲焼にはたれが付いてきて
これだけで
ごはん2膳は食べられるぞっ
冷蔵庫へ保管

それにしても画像を見てるだけでよだれが…( ̄¬ ̄)
次はいつだろ…
ご馳走様でした(@^^)/~~~

行くとお休みだったり満席だったり
なかなか食べられなかった
「つや本」さんの【うなぎぃ】

テイクアウトのみとなり口に入るようになったという
なんとも皮肉ですね…

前日予約したら5時から6時30分まで
テイクアウトでも人気なのです
蒲焼 1人前

うな重(竹)3人前


熱燗


美味しそうだー


夫がうがぎの肝を炭火で焼きよりました
くーっ抜かりがありませんねぇ

うなぎはたれも美味しいので
余すところなく頂くにはまんまは外せません


蒲焼にはたれが付いてきて
これだけで
ごはん2膳は食べられるぞっ
冷蔵庫へ保管


それにしても画像を見てるだけでよだれが…( ̄¬ ̄)
次はいつだろ…

ご馳走様でした(@^^)/~~~
Posted by さなえ☀ at
15:28