「新年互礼会」☆☆公民館
2016年01月12日
1月10日(日) 第二日曜と決まっております
成人式と重なり来賓の方々は大変です


先ずは高山市民憲章を全員で朗唱しますっ
「わたしたちは 乗鞍のふもと
山も水も美しい飛騨高山市民です」
あと5つ続きます

山天のお弁当

今年は国島市長のスケジュール調整がつかず
その分、西倉副市長ほかの方々が頑張ってくださいました

岐阜県議会議員 高殿なおし議員もお越しいただき
例の
ご挨拶で…あははは
お楽しみ抽選会ではお目当ての賞品を夫がGet
素晴らしい
空くじなしでBOXティッシュもいただき

関係者の皆様
三連休の中日
今年もありがとうございましたっ
午後1時より食べて飲んで
帰宅が4時30分辺り…
どこかへ行くっきゃないっしょ
向かった先は…
成人式と重なり来賓の方々は大変です


先ずは高山市民憲章を全員で朗唱しますっ

「わたしたちは 乗鞍のふもと
山も水も美しい飛騨高山市民です」
あと5つ続きます

山天のお弁当

今年は国島市長のスケジュール調整がつかず

その分、西倉副市長ほかの方々が頑張ってくださいました


岐阜県議会議員 高殿なおし議員もお越しいただき
例の


お楽しみ抽選会ではお目当ての賞品を夫がGet

素晴らしい

空くじなしでBOXティッシュもいただき

関係者の皆様
三連休の中日

今年もありがとうございましたっ

午後1時より食べて飲んで

帰宅が4時30分辺り…
どこかへ行くっきゃないっしょ

向かった先は…

Posted by さなえ☀ at 13:02
│花鳥風月
この記事へのコメント
>スプリングちゃん
新しい地区はないよね…
今年もティッシュの当たり年かしら(^_^.)
>こめっとちゃん
へぇ~古川はあったんだね…
夜更かししてお餅を食べると
倒れるの!?^_^;
新しい地区はないよね…
今年もティッシュの当たり年かしら(^_^.)
>こめっとちゃん
へぇ~古川はあったんだね…
夜更かししてお餅を食べると
倒れるの!?^_^;
Posted by さなさな☀
at 2016年01月12日 15:33

あたしも
小学校の低学年のころは
元旦の式あったよ。
夜更かしして
餅食べて出席するので
倒れる子が何人かいたよ(笑)
小学校の低学年のころは
元旦の式あったよ。
夜更かしして
餅食べて出席するので
倒れる子が何人かいたよ(笑)
Posted by こめっと
at 2016年01月12日 14:34

私が居る地区は、こうゆうのは無いね(^^;;
またまたテッシュ増えたねo(^▽^)o
二次会は、何処に行ったのかな?
またまたテッシュ増えたねo(^▽^)o
二次会は、何処に行ったのかな?
Posted by スプリング at 2016年01月12日 14:17
>ineさん
元旦に行事があったんだっ!
私の記憶にはないからこの辺では
なかったのかなくなったのか…
互礼会はどこでも
行われていたんだと思うけど
続いている町内は少ないかも!?
町内行事はどんどん減るいっぽうだもんね…
元旦に行事があったんだっ!
私の記憶にはないからこの辺では
なかったのかなくなったのか…
互礼会はどこでも
行われていたんだと思うけど
続いている町内は少ないかも!?
町内行事はどんどん減るいっぽうだもんね…
Posted by さなさな☀
at 2016年01月12日 13:28

こんな行事があるんやぁ
昔わたしたちは 1月1日は
学校の行動で元旦の式があったんやさな
とおしの はあじめえの ためえしとてぇ・・・・・
って歌って 来賓の人の話を聞いて・・・・
それの 大人版はこうやってやっていたのかぁ~~
今でもこうやって続いていることに 感激です
昔わたしたちは 1月1日は
学校の行動で元旦の式があったんやさな
とおしの はあじめえの ためえしとてぇ・・・・・
って歌って 来賓の人の話を聞いて・・・・
それの 大人版はこうやってやっていたのかぁ~~
今でもこうやって続いていることに 感激です
Posted by ine2
at 2016年01月12日 13:22
